株主優待をGETするためには、何をしないといけないのか?
「株主優待が欲しい!」と思い立った方が、まずは何をしていけばいいのかを説明します。
(株主優待って、そもそも何?どんな仕組み?ということが知りたい方は、別記事で説明していますので、是非ご覧ください。)
手順①:証券口座を開設する!
まずは、証券口座の開設です。株主優待をGETするためには、株を買う必要があり、株を買うためには証券口座が必要になります。とは言われても、いきなり、「証券口座」というと、「なんか難しそう!」という気がする方もいるかと思います。。。
ただ、最近の口座開設は、かなり簡単に開設することが出来ます。
なんと、インターネットのみで解説手続きが完結できてしまうところが多い!(免許証など身分証明書も、データ送信で終わり!)しかも、口座開設や口座維持にかかる費用も、ほとんどの証券会社で無料になっています。
では、「どの証券会社で解説すればいいのか?」という疑問には、別記事でおすすめ証券会社を紹介しています。
こちらもCHECK
【2021年】 お勧め証券会社2選【投資歴10年の株式投資家が解説】
大学生の頃にネット証券が普及し始めたため、そこからコツコツと株式投資を続けて、早10年。気づけば、ネット証券が溢れています。「今から、株式投資を始めよう!」と思う方にとっては、「どの証券会社がいいの? ...
続きを見る
手順②:欲しい優待を決める!
株主優待を選ぶ
株主優待には、「ギフトカード」型と「自社サービス利用」型の2種類があります。「自社サービス利用型」には、さらに、「飲食型」「体験型」等の種類があり、その中から、欲しい優待を決めていきます。ありすぎて、迷うほどの種類があり、お得なモノから、微妙なモノまで様々です。ここでは、初心者向けで、人気の高い「飲食」の株主優待を紹介しておきます。
1.マクドナルド : 言わずと知れたマクドナルドです。
2.すかいらーく : 「ガスト」や「しゃぶ葉」などのすかいらーくグループを展開するファミリーレストラン大手です。
3.コロワイド : 「ステーキ宮」や「かっぱ寿司」、「がんこ炎」などのコロワイドグループを展開するファミリーレストラン大手です。
4.アトム : コロワイドのグループ会社で、優待が使用できる範囲もコロワイドと同じです。
5.クリエイトレストランツ :「かごの屋」や「デザート王国」などクリエイトレストランツグループを展開するファミリーレストラン大手です。
選んだ株主優待の株の購入に必要な資金を確認
株主優待を貰うためには、株主優待がもらえる会社の株を買う必要があります。株を買うために必要な資金は、簡単に計算することが出来ます。どのくらい簡単かというと、「株価 × 株数」をするだけです。
例えば、飲食系の株主優待で人気の高い会社である「アトム」を例に資金を計算します。(アトムは、ステーキ宮やかっぱ寿司、がんこ炎等で使える飲食ポイントが株主優待としてもらえます。)
アトムの株主優待は、100株を持っていると3000ポイント分の飲食ポイントが貰えます。今回は、100株を購入する資金を計算します。
アトムの株価は、2021/10/3時点で 785円 です。なので、優待を貰うために必要な資金は、
「785円 × 100株」= 7万8500円
となります。ただ、株を購入するには、証券会社への手数料等が必ず必要になるので計算した金額に、余裕をみて+2000円ほどを加えて入金するとよいと思います。
こちらもCHECK
「売買手数料」と「手数料プラン」の選び方【投資歴10年の株式投資家が解説】
大学生の頃にネット証券が普及し始めたため、そこからコツコツと株式投資を続けて、早10年。気づけば、ネット証券が溢れています。「今から、株式投資を始めよう!」と思う方にとっては、「どの証券会社がいいの? ...
続きを見る
手順③:株を買う!
口座に必要な資金を入金
手順②で確認した資金を証券口座に入金します。入金と聞くと、お金を盗られることや、入金手数料を心配されるかもしれませんが、どちらも手順①で紹介したような大手の証券会社であれば、心配する必要は無いと言ってよいです。入金したお金は、証券会社のお金になるわけではなく、証券会社が管理する自分の口座に入金されるので、誰かのお金になるわけではありません。また、入金手数料も無料であることがほとんどです。(ただ、銀行でもハッキングとかでお金を盗られたりする可能性はあるので、全くもって無い訳ではありませんが。。。)
入金は、開設した証券会社のインターネットHPの「マイページ」から、簡単に行うことが出来ます。(口座開設が完了すると、マイページにログインするための「ID」と「パスワード」が送られてきます。)
選んだ株主優待が貰える会社の株を購入
開設した証券会社の「マイページ」にログインして、「①会社名で検索 → ②購入する株数を入力 → ③購入する株価を入力」 するというたった3つのステップで株を購入することが出来ます。例えば、先ほど紹介した「アトム」であれば、「アトム」で検索 → 100株を入力 → 785円を入力 という流れになります。
なお、株価は日々変動するので、買った瞬間から変動(上がったり、下がったり)します。この株価変動は、株を買う上で、避けられませんので、株の購入は自己判断が行ってもらうしかありません。
では、株価変動を避けて、株主優待だけを上手くもらう方法は無いかというと、その方法はあります!その方法は、「クロス取引」(「つなぎ売り」とも言われたりします。)という方法です。もちろん、合法で、証券会社のHP上でも紹介されているような一般的な裏技です。(少し前までは、裏技っぽい感じでしたが、今は表に出過ぎているので、裏技では無い状態かも。。。)
(クロス取引については、別記事で近日中に紹介予定です。)
まとめ
この記事では、株主優待をGETするための手順を紹介しました。難しそうに思えるかもしれないですが、やってみると、とにかく簡単に出来ます。株主優待はとにかくお得なことが多いので、まずは、始めてみるのがオススメです。
この記事で、読んでわからないことや、こんなことも記事にしてほしいということがあったら、コメント欄に記入してもらえると有難いですので、是非よろしくお願いします。
こちらもCHECK
【2021年】 お勧め証券会社2選【投資歴10年の株式投資家が解説】
大学生の頃にネット証券が普及し始めたため、そこからコツコツと株式投資を続けて、早10年。気づけば、ネット証券が溢れています。「今から、株式投資を始めよう!」と思う方にとっては、「どの証券会社がいいの? ...
続きを見る
こちらもCHECK
「売買手数料」と「手数料プラン」の選び方【投資歴10年の株式投資家が解説】
大学生の頃にネット証券が普及し始めたため、そこからコツコツと株式投資を続けて、早10年。気づけば、ネット証券が溢れています。「今から、株式投資を始めよう!」と思う方にとっては、「どの証券会社がいいの? ...
続きを見る
関連記事